オンラインストア
75周年のロゴ

ABOUT US

ご挨拶

竹内製菓

わたしたち竹内製菓株式会社は、1946年の創業以来、今年で77年目の年を迎える運びになりました。これもひとえに、皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜と深く感謝いたします。
一昨年の創業75周年を期に、心機一転、会社のロゴマークを新調いたしました。四角に丸は江戸時代から続く「餅の家紋」を意味し、もち米菓にこだわる気持ちをひとつのカタチとして表現しております。
長年蓄積されたもち米菓造りの技術とノウハウを活かし、お客様の様々なニーズにお応えすることがわたしたちの使命です。
今後も「あられ、おかき、ひとすじに」をモットーに、皆様に愛され続ける会社であるよう努力邁進してまいりますので、何卒倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

わたしたち竹内製菓株式会社は、1946年の創業以来、今年で75年目の年を迎える運びになりました。

PROMISE

お客様へのお約束

  • もち米いのち

    もち米いのち

    もち米菓のおいしさを追求し、新しい可能性に挑戦する竹内製菓で在り続けます。

  • 全員職人宣言

    全員職人宣言

    全社員、全工程で熱意と技術の向上を大切にする竹内製菓で在り続けます。

  • 愛される会社

    愛される会社

    お客様にも、地域にも、社員の家族にも、愛される竹内製菓で在り続けます。

PRODUCT

代表的な商品

    極上柿の種

    極上柿の種

    愛され続けて50年。原料と製法にこだわった「あられ職人シリーズ」の代表商品です。国産水稲餅米のみを使用したお米の風味たっぷりの大粒柿の種。

    ホットサラダ

    ホットサラダ

    国産餅米のみを使用し、杵つき製法で餅米の旨味を凝縮した弊社の歴史を語る上では外せない商品です。ピリ辛な味付けとお米の旨味が絶妙です。

    特選 柿の種

    特選 柿の種

    地元小千谷産こがねもちのみを使用した地産地消にこだわった本格柿の種です。もち米の中でも最上級品種のこがねもち本来の美味しさをご堪能いただけます。

    ひび辛大柿

    ひび辛大柿

    弊社の人気商品です!自然に入ったひびに甘辛たれをしっかり染み込ませ、ピリッと刺激のある唐辛子をふりかけました。ザクザクとした食感と辛さがくせになる大柿です。

    サラダ柿の種

    サラダ柿の種

    とてもシンプルな塩味の柿の種ですが、弊社の中でも非常に引き合いが多い商品です。シンプルな味付けだけに、生地のお米の風味を生かすことにこだわりました。

    こざかな君

    こざかな君

    イカを練り込んだ生地をかわいい小魚型に抜いてピリ辛に仕上げた、お酒のお供にぴったりなあられです。味だけでなく、見た目もお楽しみください。

    ひび辛大柿(72g)

    ひび辛大柿(72g)

    弊社の人気商品です!自然に入ったひびに甘辛たれをしっかり染み込ませ、ピリッと刺激のある唐辛子をふりかけました。ザクザクとした食感と辛さがくせになる大柿です。

    昆布あられ

    昆布あられ

    サクサク食感の軽い生地に国産昆布を上掛けいたしました。弊社の中でも昔からご愛顧いただいている磯の風味豊かな商品です。

    みやこあられ

    みやこあられ

    醤油味のあられと青海苔を掛けたあられをミックスし、食べやすい軽い食感に仕上げました。所謂、昔ながらのお茶請けに最適なあられです。

COMPANY

会社案内

会社概要

代表取締役

竹内義朗

役員

取締役会長 竹内和孝
常務取締役 竹内将範

資本金

3,000万円

創業

昭和21年1月

会社設立

昭和37年11月

従業員数

90人

取引銀行

第四北越銀行東小千谷支店

会社概要(1946年創業)
会社概要(1946年創業)
会社概要(1946年創業)
会社沿革(2021年)
会社沿革(2021年)
会社沿革(2021年)

会社沿革

昭和21年 先代、竹内清一が小千谷市に於いて菓子の製造を始める
昭和24年 現在地に於いて竹内製菓所を創設し米菓の製造を開始する
昭和37年 資本金200万円にて竹内製菓株式会社を設立
昭和40年 資本金400万円に増資
昭和45年 市内木津に木津工場建設
昭和48年 資本金3,000万円に増資
昭和48年 竹内和孝が代表取締役に就任
昭和52年 竹内製菓直営販売店 皐月堂をオープン
昭和53年 木津工場敷地内に配送センターを建設
平成9年 木津工場増設(1,650㎡)
平成10年 第23回全国菓子大博覧会(岩手菓子博1998年) 名誉総裁賞受賞
平成16年 10月23日新潟県中越大震災により大きな被害を受ける
平成19年 信濃川右岸堤防工事に伴い原料倉庫(386㎡)建設
令和元年 本社工場、木津工場JFS-B規格、監査適合証明認証
令和2年 木津工場増設(167㎡)
令和3年 竹内製菓セレクトショップ皐月堂をリニューアルオープン
令和4年 竹内義朗が代表取締役に就任

OFFICE /
FACTORY /
SHOP

事業所一覧

  • 本社工場

    本社工場

    新潟県小千谷市薭生乙1672番地
    TEL 0258-82-2596
    FAX 0258-82-4665
    E-MAIL info@takeuchiseika.com
    敷地:2,872㎡ 建物:2,212㎡

  • 木津工場

    木津工場

    新潟県小千谷市木津甲2081番地
    TEL 0258-82-6610
    FAX 0258-82-6833

    敷地:10,129㎡ 建物:3,151㎡

  • 竹内製菓セレクトショップ<br>皐月堂

    竹内製菓セレクトショップ
    皐月堂

    新潟県小千谷市本町二丁目1-5
    商工福祉会館一階
    TEL 0258-83-3456
    FAX 0258-86-5077
    WEB https://takeuchiseika.shop-pro.jp/

Instagram

ずいぶんと寒くなってまいりましたね💦過ごしやすかった短い秋も終わりを迎えております。皆様、2023年の秋はいかがでしたか?

2023年も様々なイベントにお声がけいただきまして心より感謝申し上げます😭 @ojiya_umaimono @abeko_seika @niigatafurusatomura.bazaarkan @kois_sanctuary_ojiya ありがとうございました‼️

また、各イベントで沢山の皆様とお会いできたこと、本当に励みになります!

今後も皆様にご支援いただきながら、竹内製菓株式会社は皆様に安全安心な美味しい米菓をお届けいたします!引き続き宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️
竹内製菓 営業部です!皆様よりご愛顧いただいております、通称「餅紋シリーズ(柿の種・サラダ柿の種・ひび辛大柿・えびかきもち・こざかな君)」のパッケージを随時リニューアルしております!

店頭在庫が無くなり次第、随時入れ替わりになりますので、引き続きご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます🙇‍♂️

#竹内製菓 #竹内製菓株式会社 #新潟米菓 #米菓 #小千谷 #あられ #おかき #柿の種 #あられおかきひとすじに #竹内製菓は餅紋が目印 #餅紋シリーズ #サラダ柿の種 #こざかな君 #えびかきもち #ひび辛大柿

CONTACT

製品情報や竹内製菓に関するさまざまなご相談・お問い合わせは、こちらから承っております。お気軽にご連絡ください。