わたしたち竹内製菓株式会社は、1946年の創業以来、今年で77年目の年を迎える運びになりました。これもひとえに、皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜と深く感謝いたします。
一昨年の創業75周年を期に、心機一転、会社のロゴマークを新調いたしました。四角に丸は江戸時代から続く「餅の家紋」を意味し、もち米菓にこだわる気持ちをひとつのカタチとして表現しております。
長年蓄積されたもち米菓造りの技術とノウハウを活かし、お客様の様々なニーズにお応えすることがわたしたちの使命です。
今後も「あられ、おかき、ひとすじに」をモットーに、皆様に愛され続ける会社であるよう努力邁進してまいりますので、何卒倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

ABOUT US
ご挨拶


PROMISE
お客様へのお約束
-
もち米いのち
もち米菓のおいしさを追求し、新しい可能性に挑戦する竹内製菓で在り続けます。
-
全員職人宣言
全社員、全工程で熱意と技術の向上を大切にする竹内製菓で在り続けます。
-
愛される会社
お客様にも、地域にも、社員の家族にも、愛される竹内製菓で在り続けます。
PRODUCT
代表的な商品

極上柿の種
愛され続けて50年。原料と製法にこだわった「あられ職人シリーズ」の代表商品です。国産水稲餅米のみを使用したお米の風味たっぷりの大粒柿の種。

ホットサラダ
国産餅米のみを使用し、杵つき製法で餅米の旨味を凝縮した弊社の歴史を語る上では外せない商品です。ピリ辛な味付けとお米の旨味が絶妙です。

越のくちどけ餅
しお味
餅米の旨味を最大限に生かす特殊製法でお餅をつくり、外はカリッと、食べ進めるとほろっとする、くちどけの良いまろやかな正統派おかきです。

ひび辛大柿(245g)
弊社の人気商品です!自然に入ったひびに甘辛たれをしっかり染み込ませ、ピリッと刺激のある唐辛子をふりかけました。ザクザクとした食感と辛さがくせになる大柿です。

サラダ柿の種
とてもシンプルな塩味の柿の種ですが、弊社の中でも非常に引き合いが多い商品です。シンプルな味付けだけに、生地のお米の風味を生かすことにこだわりました。

こざかな君
イカを練り込んだ生地をかわいい小魚型に抜いてピリ辛に仕上げた、お酒のお供にぴったりなあられです。味だけでなく、見た目もお楽しみください。

ひび辛大柿(72g)
弊社の人気商品です!自然に入ったひびに甘辛たれをしっかり染み込ませ、ピリッと刺激のある唐辛子をふりかけました。ザクザクとした食感と辛さがくせになる大柿です。

昆布あられ
サクサク食感の軽い生地に国産昆布を上掛けいたしました。弊社の中でも昔からご愛顧いただいている磯の風味豊かな商品です。

みやこあられ
醤油味のあられと青海苔を掛けたあられをミックスし、食べやすい軽い食感に仕上げました。所謂、昔ながらのお茶請けに最適なあられです。
COMPANY
会社案内
会社概要
代表取締役 | 竹内義朗 |
---|---|
役員 | 取締役会長 竹内和孝 |
資本金 | 3,000万円 |
創業 | 昭和21年1月 |
会社設立 | 昭和37年11月 |
従業員数 | 90人 |
取引銀行 | 第四北越銀行東小千谷支店 |






会社沿革
昭和21年 | 先代、竹内清一が小千谷市に於いて菓子の製造を始める |
---|---|
昭和24年 | 現在地に於いて竹内製菓所を創設し米菓の製造を開始する |
昭和37年 | 資本金200万円にて竹内製菓株式会社を設立 |
昭和40年 | 資本金400万円に増資 |
昭和45年 | 市内木津に木津工場建設 |
昭和48年 | 資本金3,000万円に増資 |
昭和48年 | 竹内和孝が代表取締役に就任 |
昭和52年 | 竹内製菓直営販売店 皐月堂をオープン |
昭和53年 | 木津工場敷地内に配送センターを建設 |
平成9年 | 木津工場増設(1,650㎡) |
平成10年 | 第23回全国菓子大博覧会(岩手菓子博1998年) 名誉総裁賞受賞 |
平成16年 | 10月23日新潟県中越大震災により大きな被害を受ける |
平成19年 | 信濃川右岸堤防工事に伴い原料倉庫(386㎡)建設 |
令和元年 | 本社工場、木津工場JFS-B規格、監査適合証明認証 |
令和2年 | 木津工場増設(167㎡) |
令和3年 | 竹内製菓セレクトショップ皐月堂をリニューアルオープン |
令和4年 | 竹内義朗が代表取締役に就任 |
OFFICE /
FACTORY /
SHOP
事業所一覧
-
本社工場
新潟県小千谷市薭生乙1672番地
TEL 0258-82-2596
FAX 0258-82-4665
E-MAIL info@takeuchiseika.com
敷地:2,872㎡ 建物:2,212㎡ -
木津工場
新潟県小千谷市木津甲2081番地
TEL 0258-82-6610
FAX 0258-82-6833敷地:10,129㎡ 建物:3,151㎡
-
竹内製菓セレクトショップ
皐月堂新潟県小千谷市本町二丁目1-5
商工福祉会館一階
TEL 0258-83-3456
FAX 0258-86-5077
WEB https://takeuchiseika.shop-pro.jp/
#柿の種 #ひび辛大柿 #辛さがうまい #竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #全員職人宣言 #もち米いのち #愛される会社 #感謝 #ありがとう

毎日あちぇー日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか💦「おぢやまつり」が、いよいよ本日から開催されますね!久しぶりのフル開催!素晴らしい3日間になることを祈念しております🎆熱中症にはくれぐれもお気をつけてください💦
大花火大会では弊社も微力ながら協賛させていただきました🎇8時35分に10号丸特があがります👆これからの明るい未来を指し示してくれるような眩く美しい夜空になりますように!
#竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #新潟土産 #小千谷 #あられおかきひとすじに #おぢやまつり #祝おぢやまつり

先月末に開催されました「グランツール南2023」ご盛会おめでとうございました🎊 今回は祈念すべき10thアニバーサリー&ファイナルということで、最後の開催になってしまい非常に残念ではありますが、弊社もスポンサー企業として関わらせていただきました。グランツール特別仕様のひび辛大柿を参加記念品にしていただきました😭
まだ自転車ブームが訪れる前より、地元を自転車で盛り上げようと立ち上がり企画してくださいました岩爽の皆様、そして藤田代表のご尽力には本当に感謝しかございません。そして、今まで本当にお疲れ様でした🙇♂️
竹内製菓は今後も地元ならではのイベントを、微力ながらご支援させていただきます。今後とも竹内製菓株式会社を宜しくお願いいたしますm(__)m
#グランツール南 #岩爽 #竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #竹内製菓セレクトショップ皐月堂 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #ひび辛大柿

竹内製菓 営業部です!皆様、毎日猛暑の中本当にお疲れ様です🙇♂️記録的な猛暑日が続いておりますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけてください💦
報告が遅くなりましたが💦先月、会社の暑気払いを開催いたしました🍺コロナ禍で暫くもって会社行事ができない中、久しぶりに皆で楽しくわいわいとコミュニケーションとれました☺️
また、協賛させていただきました「ボッチャ大会 in OJIYA」も、白熱する試合で大盛況だったとのこと!今後も地元小千谷ならではのイベントを、ご支援させていただきます。
まだまだ暑い日が続きますが、これからも安全安心で美味しい米菓を皆様の元へお届けいたします!今後とも竹内製菓株式会社を宜しくお願いいたしますm(__)m
#暑気払い #ボッチャ大会in小千谷 #竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #竹内製菓セレクトショップ皐月堂 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #全員職人宣言 #もち米いのち #愛される会社

蒸し暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?今年も暑い夏を迎えそうですが、小千谷市内では様々なスポーツイベントが開催される予定です😊
まずは、今週土曜日に「ボッチャ大会INおぢや」が小千谷総合体育館で開催されます。パラリンピックでおなじみのボッチャで白熱した試合をお楽しみください!弊社は協賛企業として関わらせていただきました。
そして、7月30日には小千谷唯一のサイクルイベント「グランツール南2023」が開催されます!今年でなんと10周年のこちらのイベントですが、残念ながら今年でファイナルということです😭今年はこちらのイベントにサポーター企業として関わらせていただきました。微力ながらファイナルを盛り立てていければと思います❗️
今後も地元小千谷ならではのイベントを、ご支援させていただきます。今後とも竹内製菓株式会社を宜しくお願いいたしますm(__)m
#ボッチャ大会in小千谷 #グランツール南 #岩爽 #竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #竹内製菓セレクトショップ皐月堂 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #全員職人宣言 #もち米いのち #愛される会社

竹内製菓営業部です!梅雨時期真っ只中で過ごしずらい季節ですね💦皆様いかがお過ごしでしょうか?
遅ればせながら、この度SDGs行動宣言を策定いたしました。弊社はこれからも企業活動を通じて、社会問題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献してまいります。
「あられ、おかき、ひとすじに」今後も竹内製菓株式会社を宜しくお願いいたしますm(__)m
#SDGs #SDGs行動宣言 #竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #竹内製菓セレクトショップ皐月堂 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #全員職人宣言 #もち米いのち #愛される会社

竹内製菓 営業部です!本日は弊社にて製造協力させていただいた商品をご紹介します。
「松崎さんちの柿の種」
東京・銀座で歴史を刻み続ける老舗菓子メーカー 「銀座 松崎煎餅」様からご依頼をいただきまして、新商品「松崎さんちの柿の種」の製造協力をさせていただきました。創業1804年とのお話ですので、なんと創業200年以上の老舗菓子店様です!
8代目松崎宗平代表は、本当に美味しい理想的な柿の種を作りたいと以前から構想があったそうで、見た目は主流の柿の種の形状でありつつも、主原料のもち米にこだわり、しっかりとした食感とお米本来の香りが楽しめる、そんな商品を一緒に開発をしてくれる企業を探していた中で弊社社長と巡り会い、このプロジェクトがスタートいたしました。
開発段階で主原料は特に厳選し、最終的に新潟県産「わたぼうし」を使用する事になりました。わたぼうしは、粘りがありながらもふっくらとした食感、甘みが感じられる新潟県奨励の高級品種です。この生地を生かすため、うま味調味料を使用せず、自然な味付けにこだわり様々な試作を重ね完成いたしました。
素材と味にこだわった「松崎さんちの柿の種」をこの機会に是非お楽しみください。松崎煎餅様ECサイトにてご購入いただけます!
https://matsuzaki-senbei.com/kakinotane/
竹内製菓は今年で創業77年。松崎煎餅様の歴史には到底かないませんが💦これからも皆様に愛される商品をお造りしてまいりますので、宜しくお願い申し上げますm(__)m
#松崎煎餅 #銀座松崎煎餅 #竹内製菓 #竹内製菓株式会社 #松崎さんちの柿の種 #柿の種 #あられおかきひとすじに #化学調味料不使用 #わたぼうし #素材へのこだわり #全員職人宣言 #もち米いのち #愛される会社

最近一気に春めいてきた小千谷の地にも桜の便りが届きましたね🌸 あっという間に満開です☺️
今年はここ数年とは違う春の行楽シーズンを過ごせるのではないでしょうか?どんな時代でも変わらず、春の訪れを教えてくれる桜を観れて、あらためて幸せだと感じますね😭
そんな行楽のお供にリニューアルした極上柿の種はいかがでしょうか?GWまでフル稼働でがんばります!😤
#竹内製菓株式会社 #竹内製菓 #柿の種 #米菓 #あられ #おかき #新潟米菓 #新潟 #小千谷 #あられおかきひとすじに #全員職人宣言 #もち米いのち #企業公式 #春うらら #桜が満開 #桜の季節
